« 責任を取らない人からはいずれ自由が剥奪される | Main | Winny はレアな電子コンテンツの保存に役立ったのか? »

2004.05.20

blog は知人と一緒に始めることをお薦めする

ゆるネタ。blog 初心者というか、blog を始めるかどうか迷っている方向け記事です。weblog = web 上の log ってことでここでは web 日記も含まれます。
web 日記を長続きさせる一般的なコツは、なんといってもリピーターの存在です。独り言を3ヶ月続けられる人はほとんどいません。ちょっと面白いことが書ける方は、割と早くから bookmark して購読してくださる方が現れたりもしますが、そういった方の存在を実感できないでいると、結局著者にとっては独り言と同じなわけです。

今時の web 日記ツールはコメント機能が大抵あるので、「読者」の存在を実感しやすいのですが、大抵の人はWeb では共感を探しているのであってコミュニケーションを探しているのではないわけで、読者だからといってコメントを付けてくれるわけではありません。

コメントなどの直接的な反応がなくても「見てくれている」と実感できる人は良いのですが、そうでない方がいわゆる三日坊主型にはまりやすい方ではないかと思います。

そして、記事内容が割と普通の日記系でも始めた当初からスムーズに続く気配を持っている blog/日記の比較的多くには特徴があります。blog/日記を始める以前からの知人を最初から固定読者として引き込んでいることです。

日本に特有かどうかは解りませんが、blog 上での「初めまして」コメントから始まるコミュニケーションは、実は blog を継続するモチベーションとしては弱いと思っています。それと比較すると、既に気心の知れた知人からのツッコミは、新たなネタを出してやろうというモチベーションに強く作用を及ぼす、とも。

その知人と同時に始めていたりすると、お互いに対する刺激が相乗効果となってさらに続け易くなりますよ~。

続ける自信がないという方、どうぞお友達と一緒に始めましょう~。と、言ってみるテスト。
あ、別に全然始めなきゃいけない必然性なんて無いんですが^^;。始めてみたいと思っているのに不安という方は、是非参考にしてみてくださいませってことで。

この場合に当然懸念されるのは、激しく馴れ合いの場になってしまっていると「初めまして」という反応が減ってしまう可能性ですが、あまりにも内輪過ぎるネタばかりでない限りは割と興味を持って見てくれる人はいますし、逆に気楽にコメントしていいんだという気にさせるという効果もあるので、あまり気にしなくてよいと思います。

さて、私はと言うと…こちらで書いたようにココログオープンを契機に二人ほど同時期に始めた知人がいます。インターポットでの知人だったわけですが。ネタと文章力/人柄の性質上^^;;、私のところにはさしてコメント付かないですが、知人のところは賑やかで楽しげですし、なんといっても私も含めて予想以上に続いています^^;。

(追記)リンク元より。

なるほど。となると mixi は丁度良いのかな。


おぉ、そういえば巷の social network うんたらは必然的にそうなるわけだからそういう面ではいいですねぇ。

|

« 責任を取らない人からはいずれ自由が剥奪される | Main | Winny はレアな電子コンテンツの保存に役立ったのか? »

Comments

はじめましてー
記事を読ませていただき、内容にとても共感しました。
私自身も友達とほぼ同時期にBLOGを始めましたが、お互いに「書きつづける」ことの意欲を刺激されている部分があります。
まあ、やや内輪な近況報告になりがちなのが欠点?といえば欠点かもしれませんが。
掲示板でもチャットでもない、新しい交流のツールとして、使っている身としてBLOGはとても面白いです。

Posted by: 東雲 | 2004.05.24 12:57 AM

あ、「初めまして」だっ:p。初めまして~^^;。
そうですね~、「みんなの場」ではない「自分の場」であるということは意識の差として結構なものがありますねぇ~。

今回書いたことは、
http://shin.txt-nifty.com/philosophical/2004/02/_blog__1.html
と一見相反するように見えることだったりするんですが、
あとでまとめるための布石の一つだったりします。

Posted by: Shin | 2004.05.24 11:37 AM

初めまして。
私も、読んでくれている友達がいるから続いていたりします。しばらく書いていない時に、「書いてよ~」と言われると、「読んでくれている!」という気持ちが湧いてきて嬉しくなります。
内輪ネタが多くなってしまうのには気を付けないといけないと思いました。

Posted by: マミ | 2004.05.25 12:28 AM

そうですね~。旧知の知人からの声は知らないファンからの催促よりも強迫観念を感じさせなくて心地よいという方も多そうですよね~。
もちろんファンの声がかかるようだとそれはすごいことなわけですが、その場合、プレッシャーの質が違いますもんね^^;。
# まぁ、自分はわりかし図太いんですが^^;;;。

Posted by: Shin | 2004.05.25 01:05 AM

ほう、こういうふうに感じていらっしゃる方って多いんですね!私は知人に見られていると暴走できないので、それがたまに窮屈です。って、Shinさんのような方たちは日記というよりはもっと「他者への発信」を重視していらっしゃるので、私のスケールでは全然測れませんね。
ですが、ブログ内で知り合った固定読者の面々が私にとって「知人」の役割を果たしていることは確かです。

Posted by: Ring | 2004.05.28 12:43 PM

コメント遅れました_o_。あ、やっぱり "ring"さんなのね~。# ok07の意味は…?^^;
私ももし柄じゃないテーマとかで書きたい場合は匿名を選びますね~。
ま、それはそれとしまして、ごく日常的なことを見ず知らずの人が興味を持てるように書くのは難しいことと思いますです。魅力といってしまえばそれまでではありますが、人からのフィードバックによって魅力が増えていくわけで、その前(フィードバックが来る前)の段階で挫折する人は結構多いんでしょうね。「三日坊主」が実際の現象としてあるからには^^;。
もちろん本質的に書くのが苦痛な人/苦痛じゃない人というのもあり。私はもともと前者。特訓を兼ねてでございまする^^;。

Posted by: Shin | 2004.05.30 07:46 AM

いちおう意味のあるIDなのですが、勝手に略して使っています。
あれ、Shinさん文章を書くのが苦痛なのですか。誰にでもわかりすく書ける人というのは文章を書くのが苦手(だと御自分で思っている)な方たちのほうなのかもしれませんね。

>人からのフィードバックによって魅力が増えていく
たしかにそうですねー!他者からの共感によって得られる影響は大きいです。

Posted by: Ring | 2004.05.30 07:59 AM

おぉっ早っ^^;。え~私の場合頭の中では複数の論理がごにょごにょしまくってまして、それを一本の文章の繋がりにするのは、本当にまだ下手くそざんす。
だいたい一行書いては修正し、みたいな書き方してるので複数の文章の繋がりが変なこと多いですよん。しゃべる時も筋道をすぐ見失いますしね。頭の中だけではそこそこ整理できていることもあるんですけどねぇ-_-。整理できているっていうよりは、自分だけが理解しているみたいな感じか…。自分を守るだけならそれでもいいと思ってたわけですが歳をとるにつれてそうも行かなくなってゆくものですにゃ。

Posted by: Shin | 2004.05.30 08:13 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference blog は知人と一緒に始めることをお薦めする:

» 日記サイトは友達と一緒に [Orbium]
blog は知人と一緒に始めることをお薦めする [philosophical] web 日記を長続きさせる一般的なコツは、なんといってもリピーターの存在です。独... [Read More]

Tracked on 2004.05.23 10:54 PM

» 色々 [適当にBlog]
昨日は夜の9時頃に寝ました で、今日起きたのが10時 13時間も寝てしまいました 今までだったらこれで遅刻確定なんですが今日は間に合いそうです それ... [Read More]

Tracked on 2004.05.27 10:47 AM

« 責任を取らない人からはいずれ自由が剥奪される | Main | Winny はレアな電子コンテンツの保存に役立ったのか? »