ClipLink をココログベーシックで
当記事の内容は obsolete です。facet-diversさんの所にあるスクリプトで、完全に置き換えられます。そちらをご覧くださいませ_o_。
ココログでもClipLinkをつけてるかたがいらっしゃるなと思ったら、プロじゃないとだめなんですね。
ベーシックでもつけたいなぁと悪戦苦闘中です。
というわけで、作ってみました。ただし、全自動というわけには(基本的には)いきません。
右クリックでダウンロードして、どこかにアップロードします。
そして、サイドバーに以下を埋めこみます(パスは適宜変更してください)。
後は、記事本文に以下を貼り付けることになります。
おまけで、SimilaritySearch を呼ぶコードも付けました。
これをページ内埋めこみ形式にしようとしてたら、"固定リンク"部分が読み込まれる前に実行されるので固定リンクが見つからないという-_-。なので妥協^^;。
実は上記の本文に貼り付けるべき内容もサイドバーに配置するという手もあるのですが(ただし左サイドバーでないとダメ)、その場合、複数記事が表示されている時は常に先頭記事が対象になります。
やっている内容は、コード記述位置から下に向かって"固定リンク"という文字列を持つ要素を探しているだけです^^;。
記事を保存してから手作業で固定リンクを取ってきて貼るよりは楽になるのではないかと。
以下はサンプルです。私のページではココログプロでテンプレートに埋めているので不要なんですけどね^^;。
Clip !!
Similarity Search By Bulkfeeds
(追記)
あり…?code が空だとタイトルが入らなくなってる…変わったのかな…。
試す方、必要に応じて、permalink.js の code= の中身を変更する必要がありそうです。
(追記)
どうも code パラメタの問題(だけ)ではなさそうです…。
与える URL かその記事のタイトルに何かがあるっぽいけれど、サーバがどうなってるのか分かんないのでなんとも-_-。
(追記)
今はサーバ側が変わったのか、直ってるみたいです。でもなんにせよ、facet-diversさんの物を利用するほうがメンテナンスフリーで簡単です。
The comments to this entry are closed.
Comments
KOROPPYさんのところでShinさんのコメントを見かけてスクリプトをつくっているうちに、既にできてましたね(^^;。
が、うちのスクリプトも、IE6では記事titleとURLを取得できてません。
escape()がどうやら問題があるそうで、
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/saito/62">http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/saito/62
この↑URLの記事にあったコメントを参考に(というかパクッて)encodeURLという関数を使ってみたんですが、IE6ではだめなままです。(escape()使用時にIE6で確認していないので、encode()の問題なのかどうか同定できてません)。
なにぶん、私の場合javascriptやプログラミングの知識が浅いので、他のところに問題があるのかもしれません(T_T)。
ところで、
http://shin.txt-nifty.com/philosophical/2004/02/post_25.html">http://shin.txt-nifty.com/philosophical/2004/02/post_25.html
を試してみましたが、Firebird 0.7 / Linux では問題なく取得できてました。
Posted by: facet | 2004.03.20 08:40 AM
こんにちは.Cosです.
うまくいきました.
Cosもbasicなのですが,同じように設置するのはCosには難しいようです.
しかも,ブラウザにOleraとSleipnirを使っているので,右クリックで他の人のを登録もできないし・・・鬱
Posted by: Cos | 2004.03.20 08:45 AM
トラックバック&スクリプトの作成、ありがとうございました。
URLやタイトルの取得は、
私が考えていたほど甘くないのですね^^;
スクリプトの方も、早速試させていただきました。
Posted by: KOROPPY | 2004.03.20 10:36 AM
facet さんへ。
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/saito/62
の方に書いた title の文字化け問題については、サーバ側が修正されないと、例のコメントに書いた UTF-8 + URL encoded を受け取っても正常に処理されないかと思います。
現在のサーバは escape() 関数の結果を期待しているはずですので。
あと、現状のやつ(この記事のやつ=title 指定無し)で title 取得がうまくいかない場合がある件については、まだちゃんと見てないんですが、すぐ下にある「もし読む価値があった場合はこちらをクリックしてください(MyClip)」が正常に動いているので、それとの差異を確認しなければ、なのですね_o_。
Posted by: Shin | 2004.03.20 11:17 AM
cos さん。(clip する側の話になりますが)右クリックはダメでも、bookmarklet は動くんですよね?
bookmarklet が IE 以外で動作しないようでしたら、それは調整できるかもしれませんです。
# もちろん IE 以外で右クリックメニューを追加する方法もあるかもしれません、けど私はそのあたりは詳しくないでする。
Posted by: Shin | 2004.03.20 11:27 AM
あ、今やってみるとこの記事の"Clip!!" もタイトル取得でけた。MyClip サーバ側が調整されたのではないかなぁ、と。
んで、facet さんのところにあるスクリプトだと「全自動化」ができるので、多分みんなに取ってはそちらのほうがよいかと思います。後で merge しましょう。:)
http://facet.cocolog-nifty.com/divers/2004/03/re_cliplink.html
code/title はスクリプト配布にあたっては空にしてしまう方がよいですよ~。>facet さん
Posted by: Shin | 2004.03.20 11:37 AM
encodeURLの件、これは分かりました。たしかにサーバ側が期待しているのはescape()ですから意味なかったですね(^^;。
titleの方も、サーバの方で自動取得してくれるみたいだし、ココログならほぼ間違いなく拾ってくれそうな感じですので、空にしました。
codeの方は、眠くてまだよく分かってないんですけど、とりあえずアドバイスに従って空にしておきました。
ということで、その三点を踏まえてスクリプトを更新してみたんですが、IE6ではpopupウインドウさえ立ち上がらなくなってしまいました(T_T)。Opera7.23とFirebird0.7は相変わらずOKなんですけど……。たぶん何か簡単なミスをしているような気がします。が、眠くてちょっとわからないのでまた明日ということで_(._.)_。(今から6〜8時間後ぐらいでしょうか)
mergeのお申し出、光栄です。が、私の方のスクリプトが独自の関数ライブラリもどきを使ったりしてますので、どうしたらいいのやら……(^^;。
Posted by: facet | 2004.03.20 01:09 PM
先の code / title を空にする件以外では、私のスクリプトとの差異は無くなりましたので、導入のし易さから、facet さんご紹介のスクリプトをお薦めいたします~。
お疲れ様でした。:)
Similarity Search も追加できるけど、それは重くなるから全部に埋めるのはやっぱりいまいちと思いますしね^^;。
Posted by: Shin | 2004.03.20 02:35 PM
見てもらえるかわからないけど^^;、Cos さんへ。
http://nako.cocolog-nifty.com/nakolog/2004/03/mybloglistmycli.html
で、IE以外用の clip メニューについて詳しく説明してくださってますよ~。
Posted by: Shin | 2004.03.20 05:48 PM
おはようございます。diversの方にもコメント、どうもありがとうございました。
そちらでも書きましたが、私のはShinさんのにくらべて動作環境が限定される点が問題だなあと思います。
>先の code / title を空にする件以外では、私のスクリプトとの差異は無くなりました
code/titleの差異はまだありますでしょうか。
Posted by: facet | 2004.03.21 01:06 AM
moo-t.blogのKOuです。
seesaa用にcodeをつくっていただいてありがとうございました。無事動作確認し、方法を公開することができました。
ありがとうございます。
何かお礼でもしたいなぁと思うのですが、っといってもできることなどたいしたことはできないのですが・・・。
当方デザインというものを仕事としております。ワタシのできることといえばそれぐらいかな?っと。もし、なにかbitmapの製作でお困りなことがありましたら、作ることができると思います。気に入られるデザインができるかどうかわかりませんが、いかがでしょうか?
Posted by: KOu | 2004.03.26 11:05 AM
あはは。全然大したことしてないですです^^;。
各記事に貼り付けなくてもいいタイプ位を作ったならともかく、改造は10分程度のものですから。
絵(と言うべきか?タイルとかいろいろですか)を描かれるんですね~。
じゃぁ今度仕事のオファーおば:p。
Posted by: Shin | 2004.03.26 12:06 PM
はじめまして。
スクリプトを使わしていただきましたので、一言お礼を。と言っても、MyClipについてはまだ利用をどうしようかなという感じなので、探していたSimilarity Searchの部分だけですが。記事に張り込む方法だと、手間+表示が重くなり過ぎてしまうので、助かってます。(左側固定というのが少し悲しいですね。レイアウトの方をいじって調整しました。)
どうもありがとうございました。
Posted by: bluegold | 2004.03.27 06:20 AM
facetさんがshinさんのスクリプトを参考に、全自動化スクリプトを作っていただけました!皆さんのおかげでいいものができて、本当に感謝!です。
。。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン
またお暇なときにでもお越しください。
それとご遠慮なくbitmapオファーくださいね。これぐらいしかお返しできないと思いますので。
Posted by: KOu | 2004.04.01 01:59 PM